2012年にこんなことを書いた。
Projectの「pro」は
前とか賛成とか支持を表す接頭辞である。
「ject」は投げる。
つまりProjectとは、
前に向かって投げるということで、
転じて、大きな目標に向かって達成するための計画のことを指す。
Project“D”は、
すだちのこれからの人生における大きな目標への計画なのだ。
そこには
長期・中期・短期の目標を設定して、
最終目的へとつながっている。
Project“D”の第一歩が大学院生になることであった。
ここから壮大な計画が遂行されていく・・・・
2012/04/02酢語録「Project“D”始動」より抜粋
Project“D”始動
かなり壮大のプロジェクトでもあったので、
「果たして実現可能なのか?」という不安はつきまとっていたのだが、
さまざまな奇跡や偶然も重なって、いよいよ完結。
信じて突き進むことが、夢の実現に繋がるというわけで・・・
いよいよ来年は新時代へと突入するっ(・ε・)ノ
酢語録BLOGの人気カテゴリ→診療情報管理士 医療事務 酒びたり
2019年12月31日
この記事へのコメント
コメントを書く