・・・ところでだっ
酢語録blogとsakiのお気楽日記の連動企画ものとして発展してきた・・・
その名も「仁義なき戦い」というシリーズが始まって
まもなく1年が経とうとしているのだが、
一体、どれだけの人がこのシリーズを理解しているのだろうか?(笑)
もともとは我がブログにおいて、
いろいろな女性と食事に行くというグルメ企画(大嘘)だった。
「そしてすだちはカニを食べる」(2005/12/17)
「そしてすだちはエビを食う」(2005/12/27)
・・・(以下、略)・・・
その都度、sakiさんは
興奮気味にコメントを残していたのだが・・・・
以下の記事で彼の心に火をつけたらしい(笑)
↓
有意義でしたよ(2006/02/22)
ここからネタはsakiさんのブログへと飛び火し、連動が始まる・・・
仁義無き戦い!!(2006/02/23「sakiのお気楽日記」より)
↓
仁義無き戦い!!に挑む(2006/02/25)
↓
勝負はこれからだー!(2006/02/27「sakiのお気楽日記」より)
・・・(以下、略)・・・
そして先日も“戦い”はありましたよな(〃 ̄ー ̄〃)
祝勝会(2007/01/15)
↓
新・仁義なき戦い(2007/01/18「sakiのお気楽日記」より)
↓
国際交流(2007/01/19)
↓
その時、saki達は‥(2007/01/20「sakiのお気楽日記」より)
↓
仁義なき誕生会(2007/01/20)
↓
「仁義あり」シリーズ(←え?(2007/01/21「sakiのお気楽日記」より)
このように、ことある事に“戦い”を繰り広げてきた二人だが、
一般の読み手にはもはや理解不能域では無かろうかと(笑)
すだちにとって、あるいはsakiさんにとっての
自己満足の賜物(爆)がこのシリーズを作り続ける原動力・・
そんな読み手無視のシリーズでありながら、
なんとファンレターが届いた(メールだが・・
「なんか対抗意識あって二人だけの
ブログを覗いてるみたいで面白い」
このシリーズを
すだちとsakiさん以外にちゃんと読んでくれてる人がいたとは
≡≡(;´Д`)ハァハァ Σ(´Д`lll)!!
読んでくれてる人→この人
酢語録BLOGの人気カテゴリ→診療情報管理士 医療事務 酒びたり
2007年01月23日
この記事へのトラックバック
そうかぁ〜、もうあんなに月日が経っているのね(笑)
ネタにはなっているんだけど、発展しないところが
ミソだったりする・・・。
( 」´0`)」オォーイ!すだちん、
仁義シリーズ継続の為、ぬけがけ無しだぞ〜・笑
☆彡sakiさん
とうとう一年も経とうとしとりますな・・・
いいのかっ、これでっ??
そんな感じですが、
なにが起きるか分からないのが
人生ですからな・・・うへへ
(  ̄ー ̄)*キラン